ゲームを作りたい!

プログラミングをしているからには、いつかはゲームを作ってみたい。勉強したことを備忘録的に綴るBLOG。

2019-01-01から1年間の記事一覧

SDL2でRPGゲームを作る 〜第17回 宝箱を開ける〜

前回はBGM・SEを鳴らす方法を考えた。音が出るようになると、またRPG感がぐっと出てくる。 この調子で少しずつでも作っていきたい。といったところで、今回は宝箱を開ける方法を考えていく。 宝箱を開けるには まず、宝箱を開けるために用意した構造体が以下…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第16回 BGM・SEを入れる〜

前回まで4回に渡ってメッセージボックスを作成した。今回は、BGM・SEを入れるにはどうするかを考えていく。 音を鳴らすための準備 過去にSDL2で音を鳴らすという記事を書いたが、これに従って実装していく。 まず、ヘッダファイルとして以下を追加する。 #in…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第15回 メッセージボックスの作成 その4〜

前回は、三角形の点滅を作った。今回は、メッセージのウィンドウ内での折り返し、改行、改ページを作っていこうと思う。 4回に渡ってメッセージボックスを作ってきたがとりあえずのところはここまでで、ひと区切り完成と言うことにしよう思う。 では、早速作…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第14回 メッセージボックスの作成 その3〜

前回は、流れるメッセージを作った。今回は、メッセージのウィンドウ内での折り返し、改行、改ページを作っていこうと思ったけど、ちょっと横道にそれて、メッセージボックが改ページの時にでる三角形の点滅処理を作ろうと思う。 では、早速作っていこう。 …

SDL2でRPGゲームを作る 〜第13回 メッセージボックスの作成 その2〜

前回は、NPCに話しかけたら、メッセージボックスが表示されて、その中に文字が表示されるといったところまで作ったので今回は、流れるメッセージを作っていきたいと思う。では、早速作っていこう。 流れるメッセージを実現するためには 流れるメッセージを実…

ステップ関数・シグモイド関数

今回も引き続き、ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装という本から引用させてもらって、ステップ関数・シグモイド関数をC言語で実装してみようと思う。 実装 まず、ステップ関数を実装してみる。ステップ関数とは、入力…

パーセプトロン

最近、仕事が忙しい&立て続けに資格試験を受けなくてはならなくてゲーム作りをまったくしていない。今年はOracleSilver12cから始まり、最近はG検定というのを取得した。続いて、E資格というのを取得する必要があるので、勉強のためにゼロから作るDeep Learn…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第12回 メッセージボックスの作成 その1〜

前回投稿から時間が立ってしまったが少し進捗があがったので、まとめておこうと思う。 今回は、NPCに話しかけたら、メッセージボックスが表示されて、その中に文字が表示されるといったところまで作っていきたい。では、早速作っていこう。 メッセージボック…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第11回 バイナリデータを読み込む〜

前回投稿してから約1ヶ月半経過しての投稿になる。 平成から令和に元号が変わるにあたって色々と忙しくなり、なかなか投稿することができなかった。 加えて、資格を取る必要がありOracle silver 12cという資格を取得したのだが、勉強中は趣味の時間が取れず …

SDL2でMAPEditerを作る 〜第5回 保存・読込〜

前回は、保存するときのファイル名を入力するための文字入力Windowを作成したので、後は入力されたファイル名でMAPデータを保存する、そしてそれを読み込む部分を実装する。 バイナリ形式保存 -> 第1回で書いた通りバイナリ形式で保存する。C言語だとバイナ…

SDL2でMAPEditerを作る 〜第4回 文字入力Windowの作成〜

前回は、マップを作る上で役に立つちょっとした機能の追加を行った。今回は、保存・読込の実装をしたのでその辺りを書いていこうと思ったのだが、保存・読込自体よりファイル名を入力するための文字入力機能を作るほうがパワーを使う結果になったので、今回…

SDL2でMAPEditerを作る 〜第3回 機能の追加(マップチップの表示・カーソル座標の表示・スポイト機能)〜

前回までで、マップチップを選択してキャンパスに配置する所まで作成した。今回は現在選択されているマップチップの表示、カーソル座標の表示、キャンパスに配置したマップチップを選択するためのスポイト機能などを実装していこうと思う。 マップチップの表…

SDL2でMAPEditerを作る 〜第2回 マップチップを配置する〜

前回は、マップを描くためのキャンパスを表示する所まで作った。今回は、そのキャンパスにマップチップを配置 できるようにしていこうと思う。 パレット画面の作成 キャンパスにマップチップを配置するためには、配置するマップチップを選ぶ機能が必要になる…

目次

今まで書いた記事の目次。自分用に作っとく。 ここから辿れば見やすいはず。随時(気が向いたときに)更新していく。 SDL2の使い方 ゲームを作るための環境設定 SDL2で文字を表示する SDL2で画像を表示する SDL2で音を鳴らす SDL2でアニメーションを表示する S…

SDL2でMAPEditerを作る 〜第1回 Editerを表示する〜

前回マップを作ろうとした所、データの持ち方がよろしくないことが判明した。今の状態のままだと配列と数値の持ちかたの関係でマップチップをひと桁の数値にしか割り当てることができない。 ぱっと思いつく、もっと多くのマップチップを扱う方法(ふた桁以上…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第10回 NPCを動かす〜

週にだいたい一回の投稿でやっとこさRPG作成もこれで十回目の投稿になる。作成スピードが遅いのでいつになったら遊べるレベルに到達できるかわからないが今度は二十回目を目標に作成していきたいと思う。 では、今回もRPGゲームを作っていこう。 前回はNPCの…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第9回 NPCの表示〜

前回は暗転処理を実現した。移動時にフェードアウト・インが起きることで違和感なくマップ間が移動できるようなった。今回は、いままでプレイヤー・キャラクターだけで、ぼっち感が漂っていたのでNPCの表示を考えてみようと思う。 NPCを表示するためには NPC…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第8回 移動時の暗転処理〜

前回はマップ間移動を実現した。これで、マップファイルを凝ればかなりRPGっぽくできるようになったと思う。 しかしながら、移動であとひとつ実現したいと思っているのが移動時の暗転処理(フェードイン・アウト)。 ドラクエなんかだと移動時に一旦暗くなって…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第7回 マップ間移動〜

前回はマップを外部ファイルから読み込んで使うようにしてみた。 ファイルから読み込めるようになったことで、変更したいときにわざわざコンパイルしなおさなくても容易に変更ができるようになった。 今回は、マップ間移動ができるようにしていきたいと思う…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第6回 マップの読み込み〜

前回はプレイヤーをピクセル単位で表示させることで滑らかな動きができるようにした。 今回は、マップをどうにかコードにベタ打ちではなく外部から読み込むなどして容易に作成変更修正ができるようにしたい。 外部ファイルでマップを定義する とりあえず、コ…

SDL2でRPGゲームを作る 〜第5回 滑らかな移動〜

年末年始と色々とバタバタして中々プログラムを組む時間&BLOGに記録する時間が取れなかったため久しぶりの更新になってしまった。今年どれだけゲーム作りに時間を避けるかわからないができる範囲で進めていこうと思う。 前回はプレイヤーを画面の中心に固定…